どーも、今月から本格的なアフィリエイトにチャレンジしようとしているタカシです!
今回の記事では、afbの審査に落ちたとしても、担当者に問い合わせすれば承認される可能性もあるということを書いていきます。
afbの審査に落ちた
先週にA8.netの登録をしたので、次に多くのブロガーがおすすめしているafbへ登録することにし、申請をした。
そして、afbサポート事務局から以下のような承認結果のメールが届いた。
○○様
この度は弊社「afb」パートナー登録のお申込みをいただき、
誠に有難うございました。慎重なる審査の結果、今回はパートナーサイトとしてのご登録を
見送らせていただくことになりました。ご希望に添うことができず申し訳ございませんでした。
何卒ご了承いただきますよう、お願い申し上げます。afbではよりよいサービスを提供していけるよう、
様々な工夫を凝らしていきたいと考えております。サイトリニューアルの際は、また登録をご検討いただけますと幸いです。
今後とも本サービスを宜しくお願いいたします。
そう、審査に落ちてしまった・・・。
普通にブログを運営していれば落ちることはないイメージだったので、すごくショックだった。
なぜ審査に落ちたのか考えてみた
当ブログの記事数は100記事を超えているから、コンテンツの量に不足はないはず。
残る原因としては、afbの規約にある「反社会的内容のサイトやその活動を推進する場合・違法行為がなされているサイトやその助長となる内容が掲載されているサイト」に該当してしまった、というもの。
例えば以下の記事とか・・・。
ただ助長しているつもりはないし、むしろ上記の記事は「気軽にスカウトマンになるとこんなことになるよ!」という戒めを書いたつもりだった。
「afb 落ちた」でググった
他にも確かにいろいろな記事に下ネタは書いてるけど、んー、よく分からん!
ということでググった(笑)。
どうやら誤って申請が却下される場合があるとのこと。
しかも、よくあるとのこと。
・・・なんじゃそりゃ。
とりあえず、afbサポート運営事務局に問い合わせてみることにした。
afbサポート事務局に問合せをしてみた
メールの文面は、「【afb(アフィb)】審査に落ちた私が取った行動」に書いてあったものをコピペさせていただいた。
ご担当者様
お忙しい中ご連絡いただきまして誠にありがとうございます。
差し支えなければ、当ブログが審査を通過できなかった理由を教えていただけますでしょうか?ご連絡お待ちしております。
〇〇(私の名前)
https://futuremirai.com/affiliate-afb/
afbサポート事務局からの返信
約10分後、以下のような返信が来た。
○○様
お世話になっております。
afbパートナーサポート運営事務局でございます。平素はafbにお力添え頂き誠にありがとうございます。
お問い合わせ頂いた件につきまして
大変失礼致しました。
誤って却下にしたことを確認しました。個別に審査の上で承認に変更させて頂きました。
ご確認頂ければ幸いでございます。
どうぞよろしくお願い致します。
やっぱり誤って却下されてた!(笑)
念のため問い合わせてみてよかった。
まとめ
まあ結果オーライではあったけど、出だしがこんなだと今後が不安だ。
アフィリエイト収益も誤って却下にならないといいんだけど・・・。
とりあえず、afbの審査に落ちた人は念のため問い合わせたほうがいいよ!
仮に誤りではなかったとしても、原因が分かればサイトのリニューアルも効率よくできるし。
ではでは、皆さんアフィリエイト頑張っていきましょう!